2010-01-01から1年間の記事一覧

ドイツと長崎のクリスマスプレゼント

友人からなにやら楽しいクリスマスプレゼントが届きました♪冬っぽいキラキラの紙袋にはたくさんのギフトが!一足お先に福袋をもらった気分です。 手前のはドイツ、デュッセルドルフのカフェ(Cafe Heinemann)のシャンパントリュフと後ろのは長崎でゲットし…

キリグラフさんのワークショップ体験

先日、キリグラフさんの切り絵ワークショップを体験してきました!今回はお知り合い限定のプレワークショップでしちょっと贅沢な会となりました。今回は今の時期にぴったりのクリスマス切り絵がテーマ♪先生から軽い説明の後、早速黙々と作業を始めます。黙々…

ベルギーからのクリスマスカード

ベルギーのジャックリーンからクリスマスカードが届きました♪前回もそうですが、いつもひと手間かけてお手紙を送ってくれるのです。今回はクリスマスバージョン☆☆カードも、シールもガムテープも、、そして切手も全てクリスマス! ベルギーの切手、サンタさ…

アメリカのレタープレスカード

私たちのショップがある表参道エリアには面白いものを取り扱うお店がたくさんあります。(美味しいものも!)そんなお店の中でメジャー級なショップ、MoMAストアで見つけた紙モノがこちら↓それぞれ個性的でかわいいんですよ。 これはドクロのノート。商品の…

銅版印刷のカード

とてもときめくお手紙が届きました。それは先月ニューヨークから来日した際にお店にきてくださったお客様、アリソンからのお手紙。届いたお手紙はとってもシンプルなコレスポンデンスカードカードでした。コレスポンデンスカードカードとはいわゆる名入れの…

銅版印刷のカード おまけ

前回の続きで、銅版印刷の名刺を少しご紹介します。ステーショナリーの見本市でいただいた名刺の中にも数人、この印刷を使っている方がいました。その中のコレクションを二つご紹介。二つ折りタイプと、スクエアのカタチをしたエングレービング名刺です。 特…

レトロな紙がいっぱいの資料館

美術館が多い上野へはよく行くことがあるのですが、前から気になっていたのが、「下町風俗資料館」です。上野の不忍池にあります。明治・大正・昭和の下町職人や商人に関わる道具、庶民の生活が分かるような当時の道具が展示されています。大きな資料館では…

折り紙の使い方ヒント☆

先日イタリアに行ってきた友人がミラノ在住のキアラから素敵な贈り物を預かってきてくれました。手作りのあんずのジャムです♪ 手書きの文字が特別感たっぷり!何の紙を使っているんだろう?と思ったら日本の折り紙でした。 なるほど〜その手がありましたね☆…

シンガポールの紙モノ

先月、ワクワクするような出会いがありました。現在ショップにてご紹介中の「冬のグリーティングカード」で協力してくれたシンガポールのデザイナーさん、リーアが表参道のお店を訪ねてきてくれました。世界中で活躍しているたくさんのデザイナーの中でご縁…

イタリアの紙モノ お土産編

久しぶりに紙モノをご紹介。先日イタリアに行ってきた友人からお土産をいただきました。彼女はいつも何か変わった紙モノを探してきてくれます。なんだかたくさんのお土産にワクワク♪パッケージもかわいいでしょ? 右側のトレーシングの袋に入っている紙モノ…

印刷のいろは展 2

さて、前回の続きです。イベント会場で一番楽しかったのが活版印刷の体験でした。機械は手動タイプの小さなもので、アメリカの小さなデザイン工房でもたくさん使用されているものと同じタイプ!私も欲しいなぁ〜!プロセスはいたってシンプルです。カードを…

印刷のいろは展 1

先週末に行われていた「印刷のいろは展」に行ってきました。三日間の開催だったのですが、最終日に駆け込み!老舗印刷会社の金羊社さんと活版印刷デザイン会社、オールライト工房さんのイベント。 「印刷のいろは展」という名前から分かるように、印刷の基礎…

冬のグリーティングカード

12月の時期になると欧米ではたくさんの華やかなカードがオフィスや家庭で飾られます。「冬のグリーティングカード」、みなさまはご存知ですか?日本ではクリスマスカードとしてイメージしていただけると分かりやすいかもしれません。要するに冬の時期に送る…

『アンティーク・きりえスタイル』

キリグラフさんの素敵な本が発売されています。『アンティーク・きりえスタイル』(飛鳥新社) このブログでも何回かご紹介させていただいたのですが、とっても細かい切り絵の作品で人気があるデザイナーさんです。以前このようなワクワクするお便りをいただ…

心温まるお手紙とサプライズ

先日思いがけないサプライズがありました。それは、ブログ上でよくコメントをいただくYukaさんからの贈りものでした♪ 心温まるお手紙ときれいな水色の手作りのカルトナージュアルバム。嬉しくて何度も何度もお手紙を読み返しました。お手紙だけでも嬉しいプ…

カリフォルニアのおみやげカード

先日、カリフォルニアに行ってきた同僚におみやげをいただきました。もともと紙好きなスタッフの集まりなのでそれぞれが変わったものを見つけてきてくれるのですが、今回もキュートな紙モノが登場♪活版印刷+ダイカット(型抜き)+ユニークなフタが特徴の封…

社会貢献できる紙モノ

私の関心ごとの一つに、「社会貢献」があります。とはいっても大きなことはできないので、私は身の回りでできることをテーマにしています。気軽にできる社会貢献の中で「フェアトレードの商品を買う」というアクションがあります。フェアトレードとは発展途…

活版印刷のサンキューカード

先日、友人のお誕生会をした後にその友人からサンキューカードが届きました。封筒の色は私の大好きな明るめのブルー♪ 開けてみると美しいデザインと書体のカードが♥ふわっとした紙にギュッと活版印刷してあります。なんとなーくアメリカのカードかな?と思い…

おフランスのきせかえカード

美術館に行くと必ず立ち寄るのがミュージアムショップ。東京の数ある美術館の中で私のおすすめは丸の内にある三菱一号館美術館のショップ。春ごろに開催されていたマネ展を見に行った時に初めて訪れたショップですが、品揃えが豊富でユニークな雑貨がたくさ…

中国語のガイドマップ

最近、中国語で書かれたガイドマップを集めています。来日した観光客用のガイドマップ。中国語で書かれた文字に興味があるので、見つけては解読にトライしているのです。たまに日本語と共通のものがあって楽しい♪ ガイドブックの中には家電、ゴージャスな腕…

お手紙いろいろ

先日、私たちのショップでイベントを行ったのですが、そのゲストの方々からお礼のお手紙をいただきました♥お手紙のスタイルは人それぞれ、個性的で魅力いっぱい! 雷門のスタンプ、とってもかわいらしい。このスタンプで海外にお手紙を送ったら評判が良さそ…

ケイティからの楽しいお手紙 おまけ

そうそう、ケイティからのおまけをご紹介するのをわすれていました!昨日ご紹介したケイティの手紙にはこんなにカワイイおまけが入っていましたよ。 うさぎのカード♥ 裏面はこんな感じ。トランプ?よくわかりませんが、私のためにうさぎのイラストを選んでく…

絵本の黄金時代展

先日、上野の国際子ども図書館で行われている「絵本の黄金時代」展を見に行きました。会期前から楽しみにしていました!世界の絵本の黄金時代とは1920年〜1930年代頃なのだそう。今回の展示では主にアメリカと当時のソビエトの絵本をメインに展示してありま…

ケイティからの楽しいお手紙

カリフォルニアのケイティからお手紙が届きました♪♪ 初めて見るこの切手!細長くてかわいいです。砂漠の中のサボテンかなぁ。 しかしプロのカリグラファーでもあるケイティの文字はいつ見ても美しい♥ところが、、お手紙の文字はかなりのリラックスモードな感…

イギリスからの手紙

こちら、イギリスのお客さまから送っていただいたお手紙です。お客さまはデザイン雑誌を作る出版社のエディターさんなのですが、送ってくるクッション封筒(プチプチ付きの封筒)も見慣れた黄色ではなくて黒色。カッコイイ♪毎回思うのですがイギリスのメータ…

よくあるエピソード 残念編

お手紙の魅力は何度も書いていますが、たまに残念なこともあります。あまり遭遇したくはないのですが、そんなエピソードも書いてみようかと思います。先日、フランスのお客さまに夏のグリーティングカードを送ったら…「宛所不明」ということで、秋になって戻…

ポルトガルからの嬉しいお礼状

今年の夏からやりとりをしていたポルトガルのお客様からお礼状が届きました。(前回までのお話はこちら)商品を送ってしばらく経っていたので、お客様には冬のグリーティングカードを12月頃に送ろうかな♪と思っていたところでした。そんな時に届いたお手紙。…

竹久夢二の絵封筒展

先日竹久夢二美術館に行ってきました。上野から徒歩15分ぐらい。のんびりお散歩にはちょうどいい感じです。今月26日まで開催中の「小さな紙の美 絵封筒の世界展」、昔の小さな絵封筒をたくさん見る事ができます。 美術館といっても結構小さな建物ですが、ま…

型抜きカード いろいろ

うちのショップやウェブサイトにはいろんな種類の型抜きカードがあります。その中で今回はショップカードを取り上げますね。ショップでお配りしているのがこのショップカード。カードと言ってもちょっと薄めで折り曲げると封筒のかたちになるんですよ♪ 日本…

東京倉庫の紙モノ

先日の文通博覧会の会場、吉祥寺のzakka東京倉庫でお買い物をしたのでその紙モノたちをご紹介します。中国からの紙モノ2点♪ こちらは子供たちがつかう漢字の練習ノートと良く分からないけど古めかしくて昔の版画っぽいミニ絵本。練習ノートの裏には中国で売…